Blog

情報基地ができるまで

smartMBL

Home>>> BlogTop>>> Days>>> 情報基地ができるまで

Case Study*に掲載している「ITオフィスの中の情報基地*」のコンセプトから、完成に至るまでの紹介です。

東京にあるITオフィスに設置した、オフィスの中の情報共有スペースです。コンセプトは駅の売店の様にその場で色々な情報が手に入り、仕事の合間に人が集まって、新たな発想が生まれてくる場を目指して作られました。

デザイナーさんから頂いたアイディアを元に自分なりの解釈を加えパースを描き、全てはこのイメージから始まりました。雑誌や新聞・飲料などが置かれていて、本当に駅の売店みたいです。
smart1MBL

オフィスの平面図から3Dに立ち上げて、配置しました。色が黒になってますね。色々と試行錯誤を重ねます。目立つように看板が取付られています。
smart2MBL

建物との一体感を出すために屋根を付けてみたりしました。
smart3MBL

ほとんどデザインが固まってきた段階です。このコーナーに一体感を演出し、また場としてのメッセージ性を強く発する為に、上部に大きなボーダーを取り付けました。ここから細かい質感調節を加え最終の仕様に至ります。
smart4MBL

実はここにご紹介したパースはほんの一部で、細かい変更分を加えると、この10倍くらいの数があります。デザイナーさんの指示の細かいニュアンスを理解して、形にして提出すると、また新たな提案を頂きます。その作業は図面を書いて製作に入るギリギリまで続きました。パースはあくまで絵ですので、そこから製作用の図面を作成する時に初めて大きな間違いを発見し、構想を練り直さないといけない場合もあります。本当に大変な作業ではあるのですが、やっぱり形になる楽しみがあるから、やっていけるのだと思います。この仕事は本当に楽しかったです。