Blog

思い入れを込める

Train2MBL

Home>>> BlogTop>>> Days>>> 思い入れを込める

今日でCasebyCaseのサイトを開いてから、ちょうど1ヶ月になります。

長いようで、本当に短い1ヶ月でした。沢山の事を学びました。何よりも学んだのは、予想をしていたものの、改めて自分を伝えるという事の難しさです。このサイトは自分自身が持っている感性を落とし込んだサイトです。でも全て落とし込めている訳ではありません。それを少しでも全てに近づけるためにBlogを書いています。今数えたらきちんと31日分ありました 笑。別にそれを目標に書いていたわけではありませんが、伝えたいという思いがその数字に繋がったようです。

CasebyCaseとして心がけている事は、別注という言葉を可能な限り分解し、人々の手の中にある大切な品をきちんと飾るお手伝いをしたいという事です。ただこちらで幾ら頑張って分解しようとしても、お客様から見てそれが伝わらなければ意味がありません。そこはやはり表現という一点に尽きます。できるだけBlogを通じて、CasebyCase=私の事を理解してもらえる様に頑張らねばなりません。

ちなみに今回の写真はご覧頂いたとおり機関車です。僕の父が作りました。模型作りが大好きで、僕が子供の頃から、工房の机に向かってハンダの煙を上げながら、真鍮をゴリゴリと削っている背中を今でも良く覚えています。今は昔に比べると机に向かうことは少ないですが、たまに何かを作っている雰囲気を感じます。

Train1MBL
このケースは父が作った模型を展示する為に作ったケースです。中にはきちんと線路が取り付けられ、砂利までも敷かれています。これは本当に鉄道模型が好きだから成せる技です。僕にはなかなか真似できません。見る人が見れば、やはり分かるみたいでよくお問い合わせを頂きます。

Train3MBL

思い入れというのは、必ず製作したものに現れます。僕も父とは違った角度から、お作りする物に自分の思い入れを込めていきたいと思っております。