CasebyCaseにはVitsoe*があります。今とは少しレイアウトが変わっておりますが。「あります」と気軽に書いてしまいましたが、ものすごく頑張って買いました。まだローン残ってるかも 笑。
初めてVitsoeに出会ったのは、またもやD&DEPARTMENT*さん。それ以前から存在は知ってましたが、初めて目の当たりにしてその機能美に衝撃を受けました。美しい棚板のカーブや機能的なライン、美しい質感のアルミニウムのポスト。その強くも優しい存在感を前に、ため息ばかりが出ました。でも気軽に手の届く価格帯ではなく、お店を訪れる度に指を加えて見ておりましたが、あるきっかけを機に、意を決して購入しました。
僕が書くまでもありませんが、正式には606 ユニバーサルシェルビングシステム*。あのディータ・ラムス*氏がデザインした事で有名です。氏は昨日5月20日で84歳の誕生日を迎えられ、なんとヴィツウのデザインを初めて今年で57年になるそうです。とてもロングライフなプロダクトですね。心から尊敬するデザイナーであるディータ・ラムス氏のプロダクトであるVitsoe。この場をCasebyCaseのオフィスとする時には、遠い遠い存在ですが自分の目標とし、その決意を壁面に固定しようと思いました。毎朝神棚代わりに丁寧に掃除をしながら拝んでおります 笑。
最後に氏が唱えたグッド・デザイン10の原則*をここに。
1. 革新的 (Good design is innovative)
2. 実用的 (Good design makes a product useful)
3. 美しい (Good design is aesthetic)
4. 分かりやすい (Good design makes a product understandable)
5. 主張しない (Good design is unobtrusive)
6. 誠実である (Good design is honest)
7. ながもちする (Good design is long-lasting)
8. 細部まで完璧 (Good design is thorough down to the last detail)
9. 環境に優しい (Good design is environmentally-friendly)
10.純粋で簡素 (Good design is as little design as possible)