一般にガラスと言うと、普通ガラスの事を指しその製法から「フロートガラス」と呼ばれる。その特性は硬く透明度が高いが、反面、衝撃には弱く破損しやすい。そのためディスプレイに使用する場合には飛散防止フィルムを貼ったり、熱を加え強化ガラスとしたものを使うことが多い。主成分から不純物をできる限り取り除いた高透過ガラス*というものもあり、より透明性を重視したい場合に用いる。私たちの身の回りにたくさん存在しながらもあまり意識されないガラスであるが、CasebyCaseではガラスを身近な存在として認識して頂けるよう、色々と試みたいと思う。