10月に僕の大好きなお店、D&DEPARTMENT* OSAKA*さんで、僕の大好きなケース、Single8*の展示会を行って頂く予定です。でも、その道のりは険しく、dさんで展示会を行う意義を会場レイアウトに落とし込むのに四苦八苦しております。長い間dさんには通っていて、色々なお手伝いをしたり、お仕事をお受けしたり、お客さんとしてその場で過ごしたりしてきましたが、いざ自分の展示したい製品をどのように見せれば良いかと思うと、その場に立ちすくんでしまいます。でもそれをいかに乗り越えていくか?色々と考えを巡らせております。
今回その為にメーカーと色々とお話をし、Single8という製品が生まれた背景や、その時の図面などを見せて頂いていると、とても感動しました。製造が開始されたのは昭和48年6月。僕が生まれたのが昭和49年ですので、1歳違いです。なぜSingle8という名前がついたのか?どのような背景で生まれたのか?どのようにして時代を乗り越えてきたのか?という背景を皆さまに知って頂ける会場構成ができる様に、目下奮闘中です。
現時点ではどんな会場設定になるか全く想像が付きません。でも必ず意義のある展示会として開催できるようにしたいと思っておりますので、お楽しみにお待ち下さい!