Blog

目盛りと目安

SonyLed2

Home>>> BlogTop>>> All>>> 目盛りと目安

先日のブログ*で書いたSONYのLED照明スピーカー(LSPX-103E26*)のリモコンです。購入以来、残業はこの灯りの下でする事が楽しみになっています。周りの余計な照明は落として、その時の気分で暗闇の中で好きな照明に火を灯していく。とても気持ちが安らぎます。仕事が残っているにも関わらず 笑

Akari

そのリモコンには2種類あり、昔ながらのダイヤル式と現代のスマホアプリです。ダイヤル式にはカチカチとした感触はありますが、明るさを目安で感じるしかありません。アプリでは感触はありませんが、25段階の目盛りで数値が表示されます。個人的には左の灯りを目安で感じられる方が好きです。数値化されるとそれに拘束されてしまい、自分の感覚が鈍ってしまいます。車のメーターでもデジタル式は苦手です。それ以上に苦手なのはお風呂の自動給湯です。僕は自分の感覚でお湯と水を混ぜ合わせて温度を感じて給湯するのが好きなので、どうしても受け入れられないのです。自分の手でお湯と水をブレンドしてその感触を味わえるって、すごく幸せな事だと思うのに。

数値は世の中を便利にしてくれますが、人間の感覚を鈍らせてしまいます。目盛りに頼りすぎずに、できるだけ目安で生活を送るようにしたいと思います。