D&DEPARTMENT*さんからご依頼を頂き、ラワン合板でできたカトラリー什器をつくりました。全部で10台お作りし、各地のdさんへお送りする準備をしています。
定番で取り扱っておられる工業用シェルフ*。その可能性を追い求めるプロジェクト*より派生した什器なので、寸法はシェルフの棚板にピッタリです。規格品の9mmのラワン合板を使うと、製品の性質上板に裏表が発生してしまいますので、5.5mmの合板の裏同士を貼り合わせ(練り付けし)、11mmの両面が表の合板を作りました。その角をできるだけ落とさないように(ピン角)、とても丁寧な職人さんに組み上げて頂きました。
仕上げはワックスフィニッシュ。オスモカラー*というそのワックスは自然由来の成分でできており、環境にとても配慮されています。僕もそのワックスを使ったことがありますが、とにかくとても塗りやすいです。
この什器を使うまでは、沢山の種類のカトラリーのストックと展示に苦労されていたらしく、この什器を導入されてとても喜んで下さいました。1本1本がとても引き立って見えます。
工業用シェルフのカスタマイズは本当に面白いです。アイディア一つで、通常の物を置く棚から、ハンガーラックにまで変身してしまいます。次も新しいご相談を頂き、どんな形にしようと色々と考えております。
次はどんなアイディアが飛び出すか、僕も本当にワクワクします。